2024年2月6日

 雪が前日と合わせて30センチくらい積もりました

奥の風呂棟まで雪を掻くのは一苦労です。が13ん年前に除雪機を購入したので

気合だけ出せると、手がきよりはかなり楽になりました。

雪かき終了後は娘(26歳)と”んぽちゃむ”作りました(笑)

 

この雪がとけたら春ですねぇ(*^▽^*)

 

MEN'S CLUBにて撮影に使っていただきました!!

 

先日、富士山2合目にある新屋山神社の奥宮へ行ってきました。

下の新屋山神社に参拝してから行くというのが正式な参拝の仕方とのことで下の神社に参拝後向かいました。

下の神社から車で20分ほどで行けます。駐車場には5台くらいは置けそうです。

さわやかな雨が降っていたのですが3人組女性と男性1人が参拝してました。

 

ここは日本一の金運神社として船井総研のもと社長が何度も訪れたという

神社です。横にある小さな祠?を願い事をしながら時計回りに3回周ると願いが叶うといわれています。

私も3回周りました(#^^#)

 

冬季は閉鎖されます。

2022年4月22日、忍野の桜と富士山

2022年4月3日~4日の大雪

2021.9.20の月と山中湖。中秋の名月の前日。湖に月光の橋!

8月6日花の都公園…ひまわり、百日草、黄花秋桜が満開!

 

先日、8月1日に山中湖報湖祭があり15分というわずかな時間でしたが花火が打ち上げられました。通常は4か所で打ち上げられるのですが今年はコロナ禍ということで湖の真ん中からどこからでも見られる位置で打ち上げられました。

 

来年はまた盛大に花火大会が開かれるといいですね!

 

 

7月6日

 今日、草刈り機の補修をしていたら左の写真のこの鳥が声をかけながら近づいてきました。草刈り機のうえに乗って私に向かって話しかけているようでした(笑)

なにか訴えてるのか?ずーっと離れません。

「なんですか?」と話しかけたら

「ちゅちゅちゅ…」と答えましたが…意味が分かんない!

そしたら私の頭に乗ってきました!「えーーっつ?」

と思ったのですが何か伝えたいことがあったんですかね?

その後、木を切っていたらまた同じ鳥が近くに来ました。

手を出して「おいで」と言ったらなんと掌に乗ってしばらく手をつついていました(;´∀`)

ホントにかわいかったです!!

あとで調べたら、”シジュウカラ”という野鳥でした。どうも人懐こいらしいです。

人生、野鳥が手に乗ったのは初めてのことで驚きました。

蝶に囲まれたり今日の鳥にしても、私はホントに生きているのか?とたまに思うことが最近はよくあります。

 

 

4月23日 夕焼けの渚からの夕焼け 

 

天気が良かったので夕焼けがきれいかな?と思い行ってみました。人影もほとんどなく穏やかな湖面。

6時のチャイムが鳴っていました。

 

太陽が湖面にこんなきれいな橋を作っているのは実は初めて見ました。

雲がかかっていたものわりときれいでしたが

もしかしたらここより平野地区の浜辺の方がきれいなんじゃないかな?とも感じました。

 

 

4月22日花の都公園からの富士山

 

コメリに行く途中、花の都公園の横を通ったらチュウリップが満開でしかも富士山はすっき見えていたので、これはすごいと思い立ち寄って写真を撮りました。

しだれ桜もきれいに咲き誇っていて素晴らしかったです。

本日は気温も高く暑いくらいでした。

最近、いろんな角度から富士山を見ているのですが

ほんとに富士山てきれいですよね!!

でも私が一番好きな角度は、富士吉田から見る両側がきれいに45度になっている富士山です。

山中湖や朝霧高原からの富士山は雄大ですね。

 

4月21日  山中湖村旭ケ丘の桜

 

ごみを焼却場に持って行ったら旭ヶ丘の夕焼けの渚公園の桜が見事だったので写真を撮りました!

富士桜はほぼ散っていたのですが、八重桜かな?は満開でした。秋に紅葉祭りする湖畔の小路にも道沿いに桜が並んで植えてあったんですね。

ほぼ散っていたのですが満開だったらきれいだったろうな?と思いました。今日は20℃を越え暑い感じでしたし明日も暖かいようですので満開の桜は散るのも早いかもしれないですね。

 

4月12日忍野八海の桜を見に行きました。

10日のニュースで見頃という放送をみたので行ってきました!!

初めて行ったのですがほんとにホントにめっちゃきれいです!!感動しました!

通りすがりの観光客たちが「河津さくらよりきれいやん!!」と言っていたのはなんだかうれしかったです。

地元にいながら知らなかったのが考えられません。あの田舎の原風景と言われる川沿いが古いのどかな時代の雰囲気のうえ桜が両側に咲き乱れている光景とせせらぎの音は心が癒される空間です。一人で歩いていたらタイムスリップしたかのように感じると思います。あいにく富士山が見えなかったのですが見えたら素晴らしい写真が撮れると思います。

4月6日新倉山公園(忠霊塔)に行きました。

買い物に行ったら新倉山がピンク色だったので、思い立って桜を見に行きました。駐車場入れなかったら帰ろうと思ったのですが普通車1台1000円で停めることができました。

見物は検温、消毒をしたら全て一方通行に進む形でした。撮影スポットはやはり行列が出来ていて10分待ちで5分の持ち時間とのことだったので、富士山もあまり見えなかったこともありあきらめました。朝5時から7時は予約制です。写真とるのもいろんな根性が必要ですね(;一_一)

桜はもう散り始めていたもののまだきれいでした。写真は登りの道中で撮影です。

後日駐車場で頂いたパンフレットをみて気づいたのですが、駐車場の領収書持参で富士山ミュージアムとレーダードーム館は5名まで入場無料。富士吉田道の駅の販売品10%オフになります。通常富士山ミュージアムとレーダードーム共通券はは1名800円なので非常にお得です!!

 

新屋山神社  

 祭 神 : 大山祇命、天照皇大神、木花開耶姫命

3月10日参拝に行きました。定期的に行ってます。

ここ数年で大人気になったこの神社ですが、噂では船井総研の会長が商売繁盛・運気上昇のために参拝してから絶賛し前澤元ZOZO社長やホリエモンも訪れた…とか。

ホントは富士山2合目にある奥宮にもいかないとダメだと思うのですが今、コロナの関係で封鎖してるようです。そうでなくても冬季は封鎖です。

こちらは駐車場が広くなりました。県外ナンバーがたくさんとまっています。とはいえホント小さい神社で呼ばれないとたどり着かないとも言います。 

 

富士吉田の

ふじさんミュージアム

富士山ミュージアムとレーダードーム館のペアチケットで

800円でした。行ったのが遅かったので富士山ミュージアムしか見れませんでしたが、ペアチケットは見れなかった方は一年有効だそうです。親切なシステムですね。

展示物の内容は殆どがほかの富士山ミュージアムと同じですが日本三大奇祭の一つ吉田の火祭りのついてのことがあり、ここにはここの良さがあると思いました。

また、展望ラウンジ外からみる富士山、景色は絶景でした!

望遠鏡が無料!っていうのがお得です(#^^#)

今年そばにインターが開通します

 

富士宮の

富士山世界遺産センター  

 

この写真は建物の前の水鏡みたいな池?の前から撮影しました。天気も良く素晴らしい富士山と逆さ富士を眺めることができました。山中湖から見る富士山と違いテッペン尖ってますね。

ここの特徴は、富士山を一歩一歩登っていくという感じでゆるやかな螺旋の坂道を歩きながら富士山を学んでいくというところです。雨や雷の演出もあり面白いです(#^^#)

ミニシアターもあり富士山世界文化遺産の全てや、富士山の成り立ちが映像で学べます。迫力があり感動しました!

 

 

新倉山公園(忠霊塔)

 

最近、観光名所になった富士吉田の忠霊塔に行きました。

桜の時期はこの写真の枯れ木に桜が咲き絶景です。ですので観光客もひしめく多さです。聞いた話ですが写真を撮影するための順番待ちの行列ができて時間制限で交代するそうです。今日は駐車場に停められましたがその時期は歩きかシャトルバスです。鳥居から山に入り階段を386段ほど登ると忠霊塔がありその上に展望台があります。この写真は展望台からです。普通に観光目的の服装で大丈夫ですが靴はヒールの高いものはきついと思います。

地元の高校のトレーニングに使われるほどの階段です。階段がきついかたは舗装されたつづら折りの坂道があります。

 

 

 

忍野八海

 

忍野八海へ行ってきました。何度か行ってるのですが今回は八個の池全てを見るため底抜池(そこなしいけ)のある資料館まではいりました。料金は一人300円です。

この8個の池はそれぞれが世界文化遺産に登録されています。あんな小さい1個の池が山中湖と同じ価値?と思うと少し納得がいかないのですが仕方ないです。

資料館は写真にある茅ぶき屋根の古民家ですが、外からはわからない4階建てになっています。急なはしごのような階段で上に上がれます。その途中に昔のはた織り機や農機具の展示があります。ちょっとした歴史の勉強になりました。

 

天空の鳥居(河口湖)

 

先日、河口湖の話題になってる天空の鳥居を見てきました。

河口浅間神社の横から山道を登って行ったところにあります。車で行けますがすれ違いが難しい道で駐車場は5台ほどしかおけません。河口浅間神社の駐車場において歩いて行ったらおそらく1時間は山道を歩くと思います。

現在、桜の公園にするような感じで苗を植えたり環境整備しているようでした。鳥居の間から見える富士山も絵になりますが、そのまま見ても河口湖とコラボした富士山はとてもきれいです。

 撮影マナー(https://torii-web.jimdosite.com/)

 

ダイヤモンド富士

 

2021年1月19日夕方4時ごろ

ダイヤモンド富士を撮影しました!

これは山中湖村花の都付近です。

この辺かな?と湖畔で構えたのですが、ちょっとずれてる?

と移動に移動を重ねやっとテッペン真ん中にきたときは、もう半分太陽が頂上に入り始めたときでした。

毎日ずれていくので場所の選択は難しいと思います。

カメラマンて根性が必要ですね(;一_一)

 

石割神社へ行きました!(2020年11月3日)

平野地区の石割神社へ行きました。

御祭神:天手力男命

今回は神社鳥居から神社までの短い距離でしたが、403段の階段がちょいときつかったです。(>_<)

ですが、道中の紅葉や眼下に見える山中湖は絶景でした。

県外からの登山者も多かったのですが、散歩感覚で普段着で登ってる方も見られました。神社近くの70代男性が毎日登っているというので甘く見ていたのですが、階段は少しきつかったです。登ってみての感覚ですと、前日が雨だったからか下山は滑ったので、靴は登山用の方が滑らないのかな?と思いました。普段着、運動靴でも問題はありません。が、神社付近は冷えるので上着があったほうが良いです。願い事を叶える割れ目を周る場合、服がこすれます。要注意事項は悪いことをしてる人は岩に挟まれるそうです。

富士山見えます。

富士見荘というのは先代が旅館を始めた昭和33年に命名した名前です。まだ薪でお風呂を焚いてた時代です。その後キャンプ場を開業しキャンプ場の方は富士見荘キャンプ場、旅館は富士見荘旅館となりました。時代が進み消防法も厳しくなり旅館は平成の半ばに閉業しました。(建物は半分現存)

キャンプ場を始めたころはあたりに何もなく野原で,野兎がピョンピョンしていたそうです。また、木も低く雄大な富士山がよく見えたそうです。しかしあれから60年?木が大分成長し周りにも民家が建ち、様変わりしました。「富士見と言っても富士山見えないじゃん」という方もいるので今は亡き先代の名誉のため…ということで写真を載せます。

テントサイトの木の間から撮影しました。

旅館の方の2階からは今でも雄大に富士山は見えます。

今後、整備して時間制限で開放しようかな?という案もありますがまだ構想中です。

2020年4月8日スーパームーンでしたね。山から月が顔を出し湖に光の橋を作りました。

とても月が大きくてオレンジ色で幻想的で感動しました。画像が悪いのですがこの感動が伝わればいいなぁと思います。(^_-)-☆

この感動はぜひ山中湖にきて実際に見て味わっていただきたいです!

2019年9月15日朝の富士山です!!

快晴の空の下非常にはっきりくっきりと姿を現しました!

ほんとにきれいですよね(*^▽^*)

撮影場所は隣の中学校グランドです。

平成最後?の積雪。。2019年4月11日撮影

2018年12月の山中湖・・・夕焼け

2017年11月21日午前3時の山中湖

山中湖の夕暮れ(夕焼けの渚…徒歩30分、車5分)

2015年山中湖紅葉祭り(10月30日撮影)